このページではリュウグウ王国の左大臣のモデルである「ナマズ」という魚がどんな魚なのかについて紹介致していきます
左大臣のモデルや元ネタが気になる方はこのままご覧ください
ナマズの力を持つ人物
リュウグウ王国 左大臣
(C)尾田栄一郎/集英社 『ONE PIECE 62巻』より引用
人物名 | 左大臣 |
---|---|
初登場 | 62巻 |
好物 | ホタテサンド |
現状本名は不明のリュウグウ王国左大臣
口癖は「かなわんわー」
その見た目はナマズ由来の長いヒゲが特徴的で左目にはモノクルをしています
このモノクルは過去編登場時には着けていなかったため、数年にうちに着けだしたものでしょう
リュウグウ王国の政を担当しており、ビッグマム海賊団のペコムズとタマゴ男爵が訪れた際には、二人の応対をしていました
新魚人海賊団によるオトヒメ王妃の踏み絵が行われた際には、左大臣・アンモナイツ兵士らと共にギョバリーヒルズ向かいましたが、E・S(エネルギーステロイド)を補給した海熊一匹に敗れています
(C)尾田栄一郎/集英社 『ONE PIECE 64巻』より引用
左大臣が使う島内移動用のお魚は自身のモデルでもあるナマズです
(C)尾田栄一郎/集英社 『ONE PIECE 65巻』より引用
また長いヒゲをもった電伝虫を使用しており、ナマズに愛着を持っていることがわかります
(C)尾田栄一郎/集英社 『ONE PIECE 65巻』より引用
麦わらの一味が魚人島を出航する際に、新世界用の新しいログポースをナミにプレゼントしています
現実世界におけるナマズ
ナマズの特徴
分類 | ナマズ目ナマズ科ナマズ属 |
---|---|
漢字 | 鯰、魸 |
別名 | マナマズ、ヘコキ、ニホンナマズ |
学名 | Silurus asotus |
英名 | Japanese common catfish |
ナマズは上アゴ1対下アゴ1対、計4本のヒゲが特徴的な淡水魚です
日本ではマナマズ・ビワコオオナマズ・イワトコナマズ・タニガワナマズの4種が確認されており、マナマズ以外の3種は日本固有の種でもあります
左大臣のデザインにも使用されている特徴的なヒゲは触毛です。このヒゲで餌や外敵との距離を測り危機管理をしています
ちなみにこのヒゲの数は4本と前述しましたが、幼魚期には下アゴにもう1対ヒゲをもっており、計6本あるそうです
名前の由来
ナマズの名前の由来ですが、「ナマ」と「ズ」の二つに分けて考えることができます
まず「ナマ」ですが、ナマズにはウロコがなくすべすべの肌をしているため、「滑らかな」という意味のナマが当てられたそうです
そして「ズ」なのですが、調べてみたところ2つの説がありました
一つ目は泥底に住む事から、泥や土の意味を持つ「ズ(ヅ)」があてられた説
二つ目は頭の意味をもつ「ズ」があてられた説です
ナマズの名前の由来で検索すると、一つ目のほうを紹介しているサイトが多かったため、そちらの方が有力なのだと思います
全身が味覚
人間の舌にもある、味を感じることが出来る器官のことを味蕾というのですが、ナマズにはこの器官が全身にあります
その数は約20万個!!
人間の持つ味蕾の数は5000~10000と言われているので20~40倍の差で、全生物と比較してもトップクラスの数になります
この鋭い味覚がセンサーになっており、ヒゲの機能と共に獲物や外敵の位置を把握しているそうです