ハモンドのモデル、ハモとはどんな魚?

生物関連

このページでは、ハモンドのモデルでもある「ハモ(鱧)」がどんな魚なのか軽く紹介致していきます

ハモの力を持つ人物

ハモンド

(C)尾田栄一郎/集英社 『ONE PIECE 62巻』より引用

人物名 ハモンド
初登場 62巻
打瀬網(うたせあみ)

魚人島編で一番最初に出てきた魚人のハモンドさん

新魚人海賊団の一般戦闘員で唯一ちゃんと紹介があったキャラクターです

一応「打瀬網」という技を貰っていますが戦闘者としての活躍はあまりありませんでした

ハモという種族を強みや魚人が持つ10倍のパワーが活かされることもなくロビンに倒されてしまいました

現実世界におけるハモ

ハモ

ハモの特徴

分類 ウナギ目・ハモ科・ハモ属
漢字
学名 Muraenesox cinereus
英名 Dagger-tooth pike conger
近縁種 スズハモ
ハシナガハモ
ワタクズハモ

種族が「ウナギ目ハモ科」というだけあり、ハモはウナギの仲間です
ウナギと同様に血液に毒を持っていますが、熱を通すことで毒を取り除くことができます

ハモは食材としても高級魚として有名です
旬の時期は晩秋で、調理法としては天ぷら湯引きなどがあります

鱧の湯引き

体長は1m~2mほど。大きな口鋭い歯が特徴の肉食魚で、カニやエビなどの甲殻類・小魚・タコなどの頭足類を捕食する生物です
攻撃的な性格の魚で漁などではかなり気を付ける必要があるそうです。また頭を切り落としても攻撃してくる生命力も持ち合わせています

ハモという名前の由来

ハモの名前の由来には諸説あるそうです

獰猛な性格で人にも噛みつくことから「食む」が転じてハモとなった説

鋭い歯を持っているため「歯持ち」が転じた説

見た目が蛇に似ているためマムシの方言である「ハミ」や「ハメ」が転じた説

などと色々あります

鱧という名前の由来

漢字の「鱧」にも由来は諸説あります

栄養が「豊か」生命力が「豊か」であることから旁が『豊』になった説

『豊』という漢字には「黒い」という意味と「曲がりくねる」という意味があり、ハモは「黒くて曲がりくねった魚」だから『豊』が当てられた説などがあります


タイトルとURLをコピーしました